ホーム > Blog

2007/06/26

SDSO論文最終稿,stochastic loading 再び

マークシート式のアンケートを2500枚くらいやりたい,ということで,事務のPCとスキャナが対応可能かどうかを調べた.

SDSO の図中にフォントが埋め込まれない件はCanvasの仕様かもしれない.
結局解決法がわからなかったので,印刷会社に頼んで outline 化してもらった.
殆どが Windows ユーザの土木学会の論文集で,そこまでムキになってフォントを埋め込む必要を感じないのだが・・・

確率的交通配分でよく判っていなかった点を復習.

2007/06/25

出張中

出先で時間があったので,サボっていた分をまとめて更新しようと思ったが,もう思い出せなくなっている.
6/20 (水) 午前:C6全体ゼミ,午後:21日の打ち合わせ資料作成.
6/21 (木) 経済性照査WGで東京に日帰り出張.
6/22 (金) Hazmat 論文を一気に修正.喜多先生の代理で創造工学(3限)の監督.

週末は赤松先生@東北大と打ち合わせ.Hazmat 論文とISTTTの発表内容.Hazmat はリンク変数表示の双対問題の最適性条件の式展開を理解できていなかったのがすべての敗因と判明.キリのいいところまでは論文を進め,先にISTTTとINSTRの発表資料を作り上げることにした.

今日は帰神後,夜から長江スクール.

2007/06/19

久しぶり

金曜は推薦入試監督で午後いっぱい,月曜はC6全体ゼミで丸一日つぶれてしまった.

dvipdfmx でフォントを埋め込んだ PDF を作成する方法:
dvipdfmx -f msembed.map -f dlbase14.map main

2007/06/13

C9全体ゼミ,学生打ち合わせ,地域開発効果の不均等性

午前中は C9 全体ゼミ.公共交通機関を利用してデパートで買い物をした人にポイントをあげる,というシステムを考える(どの交通機関にいくら払ってきたかはICカードや磁気カードの履歴で調べられるとする).このとき,ポイント還元方法によって,利用者意識は大きく異なる:

  • 交通利用クーポン(ICOCAチャージやするっと関西カード)として還元:
    買い物をした金額に応じて,運賃の一部を交通利用クーポンで還元.
    利用者はクーポンを使うために,再び公共交通機関を利用したいと考える
    (例えば,買い物したデパートからの帰りに同じ電車を利用する)
  • デパートの商品クーポンとして還元:
    移動距離などに応じて,降車駅で,利用金額の一部を商品クーポンとして還元.
    クーポンはデパートでしか使えないため,利用者はデパートで買い物をしたいと考える.
    この場合,交通機関からデパートへの所得移転が行われる.
  • 現金で還元:
    買い物をした金額に応じて,運賃の一部を現金で還元.
    還元された現金は,交通機関の利用にも,デパートでの商品購入にも,それ以外にも使える.
    そのため,交通機関とデパートのシステム以外とのやり取りが必要.
じっくり考えると面白そうだ.

午後からN井君が相談に来る.住民主体の防災公園整備事業に,大集団のジレンマをそのまま適用できる例を一つ紹介した.非線形性を入れたり,不確実性を入れたり,あいまい性回避性向を入れたり,個人的減災と集団的減災の代替性を入れたりと,いくらでも面白くできそうだ.

夜,10x10の数値計算を走らせる横で,以前,小野先生のところで議論した地域開発効果の不均等性についてメモをまとめる.これも防災計画と組み合わせると面白い論文が書けそう.

2007/06/12

数値計算完了,業績まとめ

10x10ネットワークについて10パターン計算が完了.予想していた効率性の補完関係が出ている.

業績をまとめ,主要論文3件の概要を作成.

2007/06/11

Hazmat 論文修正,数値計算

博多で打ち合わせた内容を元に,Hazmat 論文を修正開始.

並行して数値計算を行う.10x10ネットワークで,住民分布と先験確率の組を10ケース,ランダムに作成する.それぞれのケースについて,部分線形化と逐次二次計画アルゴリズムを適用し,それぞれの平均的効率性を比較する作戦.

2007/06/08

論文執筆

Hazmat 論文の執筆.
週末の学会で打ち合わせするため,急ピッチ.

2007/06/07

OOoLatex

OOoLatex をインストールしてみた.
OpenOffice で使える TexPoint みたいな感じ.
手許にある TeX コンパイラ を指定できる.

■[cygwin]のインストール

  • http://www.cygwin.com
    へ行き,以下のパッケージをインストール.
  • 注:インストールするフォルダは C:\cygwin でないとダメらしい(OOoLatex の仕様).
    • Base/bash
    • Base/cygwin
    • Base/gawk
    • Base/grep
    • Base/sed
    • Base/tar
    • Graphic/ghostscript 8.50-1
    • Graphic/ghostscript-base 8.50-1
    • Utils/bzip2
    • Editors/vim
  • OOoLatex とは無関係だが,C/C++ のコンパイルが必要になるので,以下も入れておいた:
    • Devel/gcc
    • Devel/make
■ OOoLatex のインストール
  • http://ooolatex.sourceforge.net/
    に行き,Download で OOoLatexMacro-v3.0 を選び,OOoLatexMacro-test5.tar.gz をDL.
  • 適当なフォルダ(以下,C:\usr\local\OOoLatex)解凍する.
  • 手許にある platex をコンパイラとして使いたい.C:\usr\local\OOoLatex\bin の OOoLatex をテキストエディタで開き,129行目を以下のように修正:
    • 前:
      latex -interaction=nonstopmode ${filename}.tex &> \
    • 後:
      platex -interaction=nonstopmode ${filename}.tex &> \
  • cygwin で以下のコマンドを入力して,的確に動作するかどうか確認:
    >cd /cygdrive/c/usr/local/OOoLatex/bin/
    > ./OOoLatex example.tex
  • example.png が生成されれば O.K.
  • c:/cygwin/bin に,C:\usr\local\OOoLatex\bin の中身をコピー.
■OOo Office へのマクロ登録
  • OpenOffice Impress を起動.
  • 「ツール」>「マクロ」>「マクロの管理」>「OpenOffice.org Basic...」を選択.
  • 「管理」をクリックし,「ライブラリ」タブを選択.
  • 「インポート」をクリックし,「C:\usr\local\OOoLatex\macro-2.0\script.xlb」を選択して「開く」.
  • OOoLatex にチェックがついているのを確認して「OK」.
■キーボードショートカットの登録

  • 「ツール」>「カスタマイズ」で「キーボード」タブを選択.
  • ラジオボタンでOpenOffice.org を選択.
  • 「Ctrl+Shift+M」,[Ctrl+Shift+L」に,それぞれ,以下を割り当てる(選択して「変更」を押す):
    • 範囲「OpenOffice.org マクロ-user-OOoLatex-OOoLatexEquation」-機能「main」
    • 範囲「OpenOffice.org マクロ-user-OOoLatex-OOoLatexInline」-機能「main」
■ OOoLatex の 設定
  • Ctrl + Shift + M で入力ウィンドウを立ち上げ,「Priamble」や「Config」を選ぶ.
■ 問題でも?
  • どえらい遅い(→パスの指定が適切でなかったためだったことが判明 070609)

2007/06/05

論文執筆,抱負,委員会資料作成

相変わらず静かな生活.

危険物輸送の論文を着々と進める.格子状ネットワークに対して,極値ケースで解析解が求められる理由をグラフの起終点カット集合で説明できることを思い出し,脚注に書いてみた.

抱負が完成.

委員会資料を40部印刷.

数値計算の効率性を説明するのに適当なグラフを考え中.

明日は阪大へお出かけ.

2007/06/04

研究・教育抱負,論文執筆

Sulem の論文3編を読んだ.QVI にした後は解析解を求めるためのテクニカルな内容.ただ,確率的な場合でも (S, s) ルールが最適となる件はちゃんと読んでおく必要がある.

研究・教育抱負を書き上げて寝かせておく.時間をおいてから読み返すほうがいい.

論文執筆.解析解との比較のために数値計算プログラムを少し回しておいた.

N井君から防災公園整備事業に関する報告メール.自宅でネットが使える学生でよかった.

学内やコンビニで学生っぽい人を見かける.部活動を含め,キャンパス内への立ち入りは全て禁止,ということだったけど,乗馬部なんかは馬の世話をしないわけにもいくまい.ただ,のどかにキャッチ・ボールしてる姿を見ると,自宅待機ということが正しく伝わっておらず,単に大学が休みになったと理解されてる気がする.

2007/06/01

計画学委員資料

学生が居ないからといってのんびり出勤してはいけない(反省).

増田先生・今野先生の「複雑ネットワークの科学」を読了.パーコレーションや結合振動子の話が魅力的だ.

資料や回答を提出していない小委員長や委員にメールを送付.
こういうのは,けっこう時間がかかる.

Y木君が昨日もって来てくれた Sulem の在庫管理関係の論文をコピー.
休みの間に読んでしまおう.

夜,朝倉先生に見てもらった研究・教育抱負を書き直す.